1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html
Q: PS VR、PS4®Pro、4K対応テレビを所持している場合に知っておくべきことは他にありますか?
PS4®Proで、VRではない通常のゲームコンテンツをプレイする場合は、PS VRのプロセッサーユニットは4K映像信号を4K対応テレビに出力します(ただし、YUV240フォーマットのみ)。
また、PS VRのプロセッサーユニットはHDR信号のパススルーには対応していません。そのため、PS4®ProでHDR対応のコンテンツをお楽しみいただく場合は、PS4 Proとお使いのテレビを直接接続する必要があります。
(2016年11月8日(火)追加)
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
面倒くさい・・・(´・ω・`)
Proお
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
さっぱりわかんねえw
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
これはワロタ
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
3回ぐらい読み直した
うーん?
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
psvr二台買えばええなw
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
プロってPSVR用だと思ってたけど、なんか違うのか?
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
Pro2台だな
あー、GTSの一部対応は、、w
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
なんかうさんくさいんだよなー
早く人柱報告を読みたい
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
端子壊れるだろ
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
4k用とVR用に2台必要だな
なかなか考えられたナイスな戦略と言える
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
HDMIセレクターとHDMI入力端子が2つあるモニター使えばなんとかなるけど
まあ糞ユニットですわVRw
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
変なHDMIセレクターだと4kとかHDR非対応もありえるw
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
どゆこと?
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
VRユニットがHDRを通さないw
ゴミ設計
http://o.8ch.net/ivt0.png
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>14
pro-VRユニット-モニター
で繋いでもHDRは見られないので
pro-モニター
で直結してね
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
HDR対応モニタ対応ゲームで遊ぶときはTVと直結しろって話
18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
2出力のセレクターってろくなの無いから
4、5万するAVアンプだなw
http://o.8ch.net/ivt7.png
19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
うちのセレクターじゃ無理やな
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
PSVR:Proがあると本領発揮できる
Pro:PSVRがあると本領発揮できない
ってことか?
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
なんでそんな設計に…
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
PSVRのプロセッサーユニットに
Pro用の端子と回路用意しとけば
良かったような気がするが…
生産するまではHDR対応予定とか
実は無かったんだろうか
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
イメージ的にテレビアンテナ出力の無かったPSXを思い出すぁ
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
PS4はゲーム特化型で上手いこと出してきたのにそっから先がグダグダじゃないか
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://www.hayabusa.somee.com/20161108_img/795561761130901504.jpg
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
間に挟むなって事だろ
公式にセレクターぐらい出せよw
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
PSVRは後継機も買ってもらうために余力を残したんだ
そうに違いない
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>21
下手すりゃ購入者の1割もいない4Kテレビ+PROユーザーの為に
対応するパススルー回路のコストを載せられないという
ソニーにしては割と真っ当な主張
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
ソニーの会議ではこんな難しい説明のやり取りを当たり前のようにやってんだろうな
俺なら気が狂うわ
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/