1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
ゴキさんは書いちゃダメよ
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
面白いハードだとはおもう。
PS4持ってる現状で普通の据え置き機だされても、正直おもんないし。
ただ、コントローラーは脱着しなくてもよかったんじゃね?とは思った。
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>2
めんどくさいよな
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>2
そうよね wiiu持ってる人ならまだしも
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
ぶーちゃん的にはアリです
問題はスマホゲーを遊べるかどうか
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
総合にとられて人が来ない(´;ω;`)
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>5
ぶーちゃんありがと
泥OSだろうね 林檎はないと思う
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
WiiUの時に夢想した理想の形ではある
ただWiiUから進化はあるとは言え
コンセプトに対する実際の反応が冷たかったのを経て
これが順風満帆とはあんま思えない
ただ携帯ソフトにで据え置きを牽引する狙いと
ソフトの分散に関しては一、二歩は前に進めたのかなと
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
泥互換あるのかな。
コントローラーが脱着できるのは、タッチパネル部分だけでも扱えるからだと思ってるんだが。
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>8
ありなしでは言えないと…ほむほむ
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>9
どうなんだろ
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
ソフトと携帯機のスペック次第では全然あり
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>12
ありがとうございます
どうなりますかね
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
2画面or縦持ちで3DS互換アリ
若しくはiOSかAndroidベースで各ストアで購入可能なOSならアリ。
互換なし、独自OSなら
死ね。
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
あと、ごきちゃんが言うように
外でみんなでとか、ハードを持ち寄って遊ぶのは
もう日本の子供しか居ないだろうから
みんなで楽しそうに遊んでる映像は
はっきり言ってアカンと思った。
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
カードの端子数が違うから多分互換はないぞ。DL版はいざ知らず
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>15だよね、恥ずかしいよね
18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>14
死ねw
19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>16
ほへー
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
3DSから見れば順当に進化してるし
WiiUから見ても距離制限とかのネックが改善されてるし
面白みはないけどいいんじゃない
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
WiiUの外付けHDDに入れた数々のソフトが持ち歩けるのかが気になるぞ…
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>20
ありがと 距離制限まで考えてなかった
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
無宗だが
断然にあり
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>21wiiuのバーチャルコンソールと同じでプラスでお金払わなきゃ行かないと思う
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>23まじすか!(´;ω;`)ウレスイ
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
携帯と据え置き用にそれぞれソフトを開発する必要がなくなったのはいい事かな
ソフト数は結構増えそう
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
HDDは3DSみたくSDカードで代用するんじゃない?
でもSDカードレベルだと容量あたりのコスパ悪いか。
据え置きにもなるんだから250GBくらいほしい
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>26
wiiuのソフトみたいにはね、多分
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
寝転がって遊ぶ際に画面とコントローラー分離出来るので
画面つきが重たければ画面は画面で置いておいて遊ぶことが出来るようになった
また2画面じゃなくなったことによって全てのソフトにおいて
手元でもテレビでもが実現することになる
ごろ寝で遊べる据え置きと携帯型の中間ハードとしてグッド
後はソフト次第だよ。ほんと。
せっかくだからちゃんとソフト出てくれ
あとは分離したり合体したりの部分の強度が問題だな
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
WiiとかWiiUに比べたら従来の路線に戻ってきた感じじゃね?
据え置きとして使えば変なギミックもないし