1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
http://jp.ign.com/nagoshi-toshihiro/6591/interview/
多少幼稚でもわかりやすいものを日本人は好きなので、どっちに合わせるのかは難しいし、
その意味でもワールドワイドといえる作 品を作るのは難しいんです。
ただ、例外が一つ だけあって、キッズ向けのゲームは別です。任天堂のゲームが世界中でウケるのはそこがポイ ントです。
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
ヤクザゲーは稚拙でわかりやすいの代表だよな
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
レイガイレイガイ
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
このおっさんのゲーム買ってんのガキばっかだもんな
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
ガキニシ発狂wwwwwwwww
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
ニシくんイライラ
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
幼稚が如く?
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
遠回しに自分の作品ディスってないか名越よ
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
昔、この人もっとオタクっぽい格好してなかったっけ?
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
やっぱり任天堂がガキ向けってのは共通認識なんだな
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
ガキの如く
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
なんか顔が変
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
yakuzaだっけ? あれがワールドワイドに売れれてる上での話かこれ
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
こんな奴をダイレクトに呼んだ任天堂
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
操作してるだけで面白いようなゲームは
外人には良くても
日本人にはシンプルすぎるし
シミュレーションとしての要素は
外人には精密な方がいいけど
日本人にはデフォルメされてても分かりやすい方がいいのか
まあどっちもどっちよな…
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
物事を決められた視点でしか見れないし判断できない
何通りも道筋を用意されると変化に恐れ結果に拘るから一本道のガキゲーが流行る
特に和ゲーや任天堂はぶーちゃんにとっても分かりやすく合わせてくれてるってわけだ
むしろ良かったんじゃない?
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
ガキ向けに名越が作ったヒーローバンクは全然売れなかったね
18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
まあ子供の方が個体差や文化差の影響が小さいってのはあるかもしれんが、
カービィとか幼稚さのせいで海外受け悪めなんだけどねぇ
>戦争ものが日本で売れないのもそこだと思うんですよね。
>FPSのように通信で快適に遊べるとてもよくできたゲームが多いのを僕は理解していますけど、それだけでは日本人にとって若干シンプルすぎるんです。
せんせー、空間認識のセンスが違う日本人にとってFPSは操作性の悪いゲームだと思いまーす
19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
コイツも小島と同じ映画コンプか…
何でその手の崩れがpsに傾倒するんだろうね…
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
クリエイターの信頼度だろうね。
海外ではそういう大人向けが市場として認知されるまで
努力し続けてた。
日本も名越さんが頑張って開拓すれば売れるようになるよ。
市場開拓を任天堂任せにしないでね。
乗っかるだけで文句ばっかり言うのはクリエイターのやる事じゃないよ。
ただの評論家のする事だから
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
名越って名前かっこいい
北条名越流の末裔かな?あと赤橋とか
どっちにしろ豚哀れ
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
悪く言うと
日本人はゲームとしては複雑な
表現としては幼稚なゲームを好むって話だからなあ
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
Uが如く
懐かしいな
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
バイナリードメインとか作っていたかりんとうが言うな
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
http://blog-imgs-32.fc2.com/g/i/n/gindami/TGS8.jpg
使用後
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
任天堂のゲームは確かにガキゲーやノンゲーばかりだからな
難易度も低めなのばかりだし
オマケに映画みたいでカッコいいゲームさえ作れない
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
いやこれ日本のゲームは自分の含め幼稚だって言ってるじゃん
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
売れない動機作りだっけ
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
名越さんて昔のインタビュー記事とかみると任天堂を崇拝してたんだよな
黒くなってから変わってしまったみたいだけど
何があったのだろう
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/
>>22
スマホゲーとかDS・3DSのローエンド嗜好とかを見るに中身も単純な方が好きなイメージだけど、日本人好みの複雑ゲーの具体例って何さ